top of page

「avec(アベク)について」紹介・入会案内

再発転移治療中の腎がん患者会avec(アベク)について紹介

  ※以下「avec」と省略

avecは「治療中の仲間同士、心置きなく話したい」そんな思いから2014年7月7日に始まりました。

フランス語「avec vous」から ずっとあなたと共に…いつもあなたと共に…そんな仲間でありたいと言う思いで avecと名付けました。

■avecは腎がん(腎細胞がん・腎盂がん) で再発転移治療をされている方のための患者会です。

転移性腎がんである可能性が高いと診断された方、経過観察中に転移の疑いがあった方については、ケースバイケースで入会の可否を判断させていただけたらと思います。

■入会・年会費などは無く、現在は患者本人のみが対象で、大変申し訳ありませんがご家族は対象としておりません。

■avecは、仲間の体験を通し未知の治療や療養生活への不安を軽減したり、副作用や副作用対策の体験談から予防や対策ができたり、食事や療養生活の知恵や工夫を分かち合うことができ、なにより仲間と語り合うことで孤独を解消できたら…と考え活動しています。

​■2014年7月7日に設立し10年以上 FC2のSNSを使って交流してきましたが、サービスの廃止に伴い

2025年6月より Facebook のプライベートグループ(非公開・招待制)を利用することとなりました。aveccは、Facebookを利用して交流するため、アカウントをお持ちの方・またはこれからアカウントを持つことができる方が対象になることをお許し下さい。
■メンバー同士は日頃、facebookのグループ内で投稿・コメント交流しています

■隔月に、LINEのビデオ通話を使ったおしゃべり会を開催しています

■そのほか、勉強会を開催したり、外部の講演会に一緒に参加したり、これからも色々な企画が予定されています

■2025年8月現在のメンバー登録数は 47人です。

※Facebookグループへの参加者数は 36人です。

■正しい医療知識・情報に関しては、avecの活動をご理解ご支援くださる先生方に支えていただいています。

日本医科大学付属病院泌尿器科 木村剛先生をはじめ

がん研有明病院 総合腫瘍科 三浦裕司先生

腎癌研究会の先生方にお力添えをいただいております。

 

再発転移治療中の腎がん患者会avec(アベク)入会案内

 

avecにご入会には、次の「avecのお約束」 をお読みいただいてから

メールフォームよりご連絡下さい。

「avecのお約束」

①avecに集う仲間は、他のメンバーの経験、情報、意見を参考にしながらも、自分の治療は自分で考え、主治医とよく相談して治療をすすめていきましょう。
②avecに集う仲間たちは、有意義に、円滑、活発にavecを利用しお互いにコメントやリアクションをして、相互交流しましょう。
③病院での治療以外の治療について【自由診療・補完代替医療・健康器具など】他の方への推奨はお控えください。
④メンバーの個人情報(ハンドルネーム・性別・年齢・居住区・家族構成・職業など)を知り得ても、そのメンバーの許可なく外部の方に話したり、ブログ等で発信することはやめましょう。

治療に関する有意義な情報は、できれば本人の確認を取り、発信することは妨げません。

⑤お約束に関して違反があった場合は、退会していただく場合もございます。

 

以上をお読み頂きまして、入会をご希望の方は、『メールフォーム』より、メールをお送り下さい。

関心を持って下さった方、もう少し詳しく聞いてみたい方、質問もお気軽にメール下さい。

腎がん患者会「avec」のページは、予告なく編集される場合があります。
最終更新 2025年8月 22日

© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page